ステップアップしてミニマリストになる

ミニマリストという生き方

私はミニマリストです。

私の部屋には机もイスも冷蔵庫もちろんTVもありません。

あるのは、小さなゴミ箱と厚手の毛布が1枚あるだけです。

 

モノがあふれている時代の中で、断捨離やミニマリストという言葉をよく耳にするようになりました。

断捨離は、モノに執着しないという仏教の教えで、ミニマリストとは、不要なものは持たず最小限のモノだけを持つライフスタイルを送っている人のことです。

生活に不便が出るほどモノを減らす必要はありませんが、不要なモノをなくすだけで以下のメリット・効果がよく挙げられます。

  • 部屋が散らからない
  • 引っ越しなどの移動が楽
  • 本当に大切なものがわかった
  • 無駄なものを買わなくなった

など。

モノを持たなくなった余剰資金は、旅行などの経験に使うことも、貯蓄にまわすこともできます。

アメリカでブームとなったFIRE(早期リタイア)を目指す人はミニマリストの考え方を持ち、余剰資金をすべて貯蓄にまわしていることも少なくありません。

ミニマリストになることで、新しい可能性が広げられるでしょう。

ステップアップしてミニマリストになる

当然ですが、ミニマリストになるにはモノを手放す必要があります。

しかし自分のモノを手放すことに抵抗がある人は多いのではないでしょうか。

自分で気に入って購入した、思いでの品を手放すことになるのでその気持ちは十分わかります。

そこで、いきなり手放すのではなく次のようなステップを踏みながら進めることをおすすめします。

ステップ1:必要なものとそうでないものを分ける

先ずは、「今」必要なものとそうでないものを分けることが重要です。

ここで大事なのは「今」というキーワード。

「過去」を焦点を置いてしまうと、いい思い出や、もったいないという気持ちから手放すことができなくなってしまします。

ですから、ここ1年間で使ったことがあったかどうかを一つの基準としてください。

ステップ2:売れるモノを売る

ミニマリストになりたいけど捨てることに抵抗がある人は、売れるモノを売ることから始めるといいでしょう。

例えば、エルメスのバッグはとても高価で、入手も困難なものですが、「今」使っていなければ、必要ではないものとして、手放すことを考えます。

とはいえ、エルメスなどの高級ブランド品は価値があるものなので、それをただゴミとして出してしまうことは、お金を捨てるようなものです。そうしたブランド品は高価買取している場所があるため、買取してもらうことを念頭におきましょう。

参考 エルメスの高価買取・売却時の相場|ブランド買取のエコリング

そうして、思いで深いブランドバッグも誰かの元へリサイクルされるんだと思ったら、少しは気持ちが軽くなりませんか?

ステップ3:常識を疑う

ミニマリストに必要な考え方は、当たり前を疑うことからといいます。

  • 「これって、必要?」
  • 「これは、何のために在るの?」
  • 「他モノに代用できない?」
  • 「これがなかったら本当に困る?」

など、これまで当たり前だったことに疑問を持つことがきっかけで私はミニマリストになりました。

正直、ミニマリストの正確な定義はありません。しかし「常識を疑うこと」で、ミニマリストの生活のアイディアがどんどん湧いてきて、今の私のように、最低限のモノしか持たない生き方につながったという自負があるのです。

私がミニマリストになって一番変わったこと

私はミニマリストになって一番大きく変わったことがあります。

それは、迷うことがなくなったということです。

というと、少し大げさかもしれませんが、「これはミニマリストな選択かそうでないか」というはっきりとした価値基準があるからなんです。

迷ったらそうになったら、そう問いかければ、答えが出るようになったからなのです。

自分にとって何が重要で何が不要かを考えることで、理想のライフスタイルに近づけるでしょう。